思索の日々

俺様は何も考えていないように見えるが、こんなことを考えてみたりしている。

☆気管支喘息とバイク乗り(2003/12/22)

初めに書いておくが、ここで言う「気管支喘息」はあくまで俺様の症状が基準である。人によって花粉症の出方が様々だったり 視力がバラバラだったりするように、喘息の症状も全員違う。「こいつに出来ているんだから、誰それも喘息持ちだけど出来る筈」なんて 考えは絶対にするな。

さて。
俺様は気管支喘息である。参考までに書いておくが、ちょうど治療の流れが変わる(対症療法+生活改善から吸入式ステロイドによる予防)辺りで 就職して神奈川に来た事もあり、定期的な通院はしていない。発作時には気管支拡張剤のネブライザ吸入(2台持ち)や同種の飲み薬で抑えて乗り切っている。 流石に三十路を迎えて基礎体力が衰えつつあるのは感じているので、来年から通院しようかとは考えているが。まぁこれくらい書けば分かる人には分かるだろう。

で。それがバイクとどう関係があるのかって?
バイクってのは最高の足なんだな、「普通の生活」を維持するには。会社から徒歩5分・隣が生協の店という立地に住んでいる今はそれほどでもないが、 学生時代は間違いなくそうだった。発作を何度も起こしつつ、それでも弓道部を続けて単位も落とさずに済んだのは当時乗っていたKDX125のおかげである。
#「そんな状態でバイクに乗るな」という話は置いといてくれ。事故には勿論気をつけていた。
"車の方が楽でしょ"と思われそうだがそんな事は無い。車のシートに座るのは結構お腹を圧迫するので、発作が酷い時には辛いのだ。その点バイク、特にオフ車は 身体が直立するので内臓への圧迫がほとんど無いし、ハンドルも広く高いので腕で上半身を支える事も出来る。走行風が当たると酸欠でボケボケの頭が多少スッキリ するし、呼吸も幾分楽な気がする。
それに元気な人には気にならないだろうが、駐車場は駐輪場よりも建物から離れている事が多いのだ。たかが数十メートルであっても発作の時には 絶望的に遠い距離。そもそもどこへでも車で行ける訳ではないし(現にうちの大学は学生の車は乗り入れ禁止だった)。

ま、こんな思いを抱きながら乗っている奴もいるのであまりバイクに偏見を持たないで下さい。世間の皆さん。

☆チャイルドシートと後席ベルトについて(2003/11/16)

下の方の「☆バイク乗りと車中の子供」の補足みたいなもの。
チャイルドシートって、「衝突した時のための物」と思っていないか?まぁ、そういう風にしかPRもされていないんだけど。
実際のところ、俺様はもうひとつの効果の方がでかいと思っている。それは「躊躇わずに急ブレーキが踏める」事。
チビを後席で遊ばせている時、全力でブレーキが踏めるか?”子供がっ”と思って踏力を緩めてはしまわないか?
後席ベルトも全く同じ話。俺様は後席に乗った人にも必ずベルトを締めてもらうが、別にぶつかると思っているわけではない。急ブレーキを踏んだ時に 自分に向かって飛んできて欲しくないからそうしているだけだ。
当たり前なんだが、車はリビングじゃないからな。

☆駐車場の車椅子用スペースについて(2002/09/08)

今は駐車場のある施設なら必ずある。が、機能していない場合が実に多い。
普通の人が止めているのは勿論の事、店によっては警備員がそこに誘導したり、酷いところでは店の車が堂々と止めて あったりする。また逆にパイロンを置いて一般車の駐車を防いでいるものの、付近に店員などがおらず結局役に立っていない ケースもある。なぜこうなる?

・意味が理解されていない
時々聞く(店員・警備員、あるいは周囲の人から)のが、「車椅子の人だって、別に空いているところに止めればいいじゃない。」
そうではない。あのスペースは、普通の場所に較べて一台分の幅をかなり広めに取ってある。なぜなら運転者が車椅子の積み下ろしをする際、 ドアを全開にしなければならないからだ。その為に専用の場所が必要となる。
小学校辺りからこういう事をきちんと教えればいいのに。それと店や警備会社、ちゃんと教育しな。

・駐車場が足りない
実際にある店で店員から言われた言い訳が、これ。
アホか。どこでも1〜2台しか確保していないスペースでも使わないと捌けないとしたら、 そもそもの店舗設計(来車台数と一人辺りの滞在時間から台数を決めている筈だ)からして間違っている。仮に予想外に客が来たのだとしたら、 近くに駐車場を借りて対応すべき。

・何で車椅子の人が優先されるんだ
内心思っている人も多いんだろうな。でもあんただって、いつ歩けなくなるか分からないんだよ?その時、買い物に 毎回タクシーで行くの?運転して行ったとして、どうやって止める?このスペースがなかったら。下りられないね。いつも誰かについて行ってもらう? 建物から離れた場所に止めさせられたとして、雨が降っていたらどうする?手動の車椅子では傘をさすのも難しいよ。
こう考えても「ま、しょうがないか」と思えないとしたら、寂しいねぇ。

威張れる事ではないが、俺様はボランティア活動などは何もしていない。が、この話だけは自分に直結しかねない(バイク乗りは 明日なってもおかしくないのだから)事もあり、気づいたら店などに言うようにしている。
"自分に関係してきそうだからやる"というのは良い考え方ではないのかも知れないが、実際に改善された店もあるのだから やる意味はあるだろ。

☆バイク乗りと車中の子供

走っていると、車の中から子供が手を振ってくれることが結構ある。子供といえど、俺様の魅力は分かるようだ。ではなくて、 もちろん俺様も手を振り返していた。可能であれば変身ポーズもやっていた。今までは。
でも、これっていいことなのか?と言うのは、ほとんどの子供が”後ろ向きで立って”乗っているから。もし俺様が相手を したことで喜んで、後ろ向きに乗る癖がついたらどうする?その状態で事故ったら?
チャイルドシートは義務付けになったけど、実際のところどれだけ取り締まるのかは疑問。しかも自分の意思で手を振れる 位の歳になってたら、たとえ止めても切符は切りにくいだろうし。そうなると、「捕まらないんなら・・・」といって後席で 子供を遊ばせとく人も結構いそうな気がする。現時点で自分のベルトすら締めなかったり、助手席で抱いたり、ひどいのに なると運転席で抱いてたりする人がいる位だから。
あるいは親がちゃんと座らせても、子供がいやがって自分で外してしまうこともあるかも。そういう癖をつけさせるきっかけ にはなりたくない。
寂しくはなるけど、後ろ向きの子供が減るのは喜ぶべきことなんだよな。そう思おう。あ、もちろん2車線の道で併走した時に チャイルドシートから手振ってきたり、道端歩いてる子供が手を振ってくるのは大歓迎。反応が良ければライダーポーズも やっちゃうぞ。

☆好みとトラウマ

俺様は漬物(キムチと紅生姜を除く)が嫌いだ。軟骨もマシュマロもアワビもナマコも嫌いだ。ついでにオリーブ油もあまり好きじゃない。
ちなみに肉も魚もほとんどの野菜も好きだ。納豆や塩辛や秋刀魚のワタも好きだ。胡麻油の香りも大好きだ。でも世の中には俺様の嫌いな物が 大好きで、俺様の大好きな物を見るのも嫌いという人もたくさんいる。これはなぜなんだ?(あ、アレルギーとかで食べられない人は別。俺様も そのせいで酒が一口も飲めん。悔しい限りだが、こればかりは止むを得ん。)
よく「好き嫌いは過去の事象がトラウマに・・・」なんていうけど、ほんとかぁ?俺が嫌いな物の共通点は「表面が軟らかそうに見えながら、 噛むと”ギュワッ”という」ところ。オリーブ油はにおい。これのトラウマってどんなんだ?
メインの食べ物はほとんどおいしく食べられる(だから太るのか?)から別に解決する気もないけど、なんか気になる。

☆バイクに乗ってていやな事

・追い越され

一番頭にくるのは、流れに乗って普通に走ってる時に右脇ぎりぎりをスーッと追い越されること。
それも片側一車線・黄線区間で、俺様の前もずっと車がいるにもかかわらず。まるで自転車を追い越すかのように。この怖さはやられて みないと分からない。ま、やってくるのはバイクに乗ったことなさそうな人が多いけど。
昔は俺様もブレーキかけて下がったりしてたんだけど、今は絶対下がらない。というより、スピード調整して抜きも戻りも出来ないように 併走する(もちろん対向車が来たらスピード上げて後ろに戻らせるけど)。意地悪?ご冗談を。
こんなアホな走り方をするやつ全員が、自分の車幅&車長をキッチリ把握してるとは思えない。つまり当てられる可能性もあるわけで、 こんなのに引っ掛けられて事故ったら泣くに泣けないでしょ。両方走ってるから責任も10:0(心情的には15:0位にしたいが)とは行かない だろうし、こっちが怪我したら相手に逃げられても追いかけられない。たとえ逃げなくともこんなバカが「自分が悪かった」なんて言うとは 思えないし。だから危険の少ない範囲で「そーいう抜き方はなしだよ」と分からせようとしている訳だ。

・挨拶されない

狭い道ですれ違う時、どっちかが止まって譲る。譲られた方は「ありがとう」の挨拶。これ日常のよくある風景。
しかし!バイクが譲ってもあまり挨拶が返ってこないんだな。「バイクが譲って当たり前」てな顔でそのまま行っちゃう。これは頭に来るというより 悲しくなるね。何様のつもり?相手がたとえ歩行者や自転車だって、よけてくれたら挨拶を返すのが普通だろう。小学生だって横断何かでこっちが 止まって手で合図すると、かなりのやつが頭下げて通るぞ。恥ずかしくない?

・周囲の言葉

これは・・・「いや」という訳じゃないんだけど。
まず始めに書いとくけど、俺様の周囲には幸いにも「バイク=悪」という考えの人はいない(と思う)。「危険だから」と心配してくれている人は 多いけど。かなり恵まれた環境で乗っていると思う。ただそれを十分理解した上で引っかかることがいくつか。
まず、「バイクを卒業して車に」という表現。これは変。この表現の裏には「バイクは若者(=子供)の乗り物」という考えがあると思う。でも この考え方が世間にある限り、上で書いた追い越しや挨拶の問題は絶対になくならない。これだけは言いたい、バイクは車の前段階ではない。全く別の物。
次に、「ずっと歳がいってからまた乗れば」。たぶん後数年すれば言われ始めると思うけど、これはとりあえず今諦めさせるための言い方かも知れないな。 これは俺様の考えだけど、一旦降りてから長年経って再び乗り始めるのは(乗らない人が考えてる以上に)危険だと思う。もちろん本人がそれをちゃんと 自覚していればマシだけどね。バイクはどんどん進化しているのに、体の感覚は昔のまま。最近年齢が高い層の大型2輪事故が増えているというデータが あるけど、バイクの性能に振り回されて事故った人も結構含まれてると思う。昔のレースマシンをはるかに越える性能を持ち、しかも一見扱いやすそうに 見える今の市販バイクに、動体視力も体力も落ちカンも鈍った人が乗る。本人が相当意識していない限り、まぁ危険だろう。その点、乗り続けていれば 性能アップも体力低下も肌で感じていられる。乗れば乗るだけ経験も積めるし。「歳とれば何かあった時の責任が減るから」ということなのかな。

責任と自分のやりたいことのバランスは自分で決める。俺様だって、子供が出来たりしたら降りるかもしれない。でもそれは俺様とカミさん(できる日が 来るのか? -_-;)で決めること。周囲から強制されることではないな。

☆バイクに乗ってていやな「バイク」

上で車が悪者みたいに書いてるが、これだけじゃ不公平だな。
車以上に頭にくるのがマナーの悪いバイク。というか、「マナー」の範疇でもないんだけど。

・自分が一番前

俺様が先頭で止まっている時(もちろんキッチリ停止線で)に後ろからすり抜けてきて、1台分くらい前に出て平気な顔をしている奴。そこしか居所が 無かったんならもちろんいいけど、ちゃんとこっちがそいつが入れるよう場所を空けて止まってるのにやられるといい気持ちはしない。自分が前に 出られりゃそれでいいのか?何か初っ端からちんまい事で怒ってるが、結構頭くるのよ、これ。

・ぴったり止まり過ぎ

すり抜けて行って、後続がいるのに停止線で「ピッタリ」止まる人。確かに停止線越えたら「信号無視」扱いになるから法的にはこれが正しい。でも、 後続のバイクはどうなる?信号が青になったら車列も動き出す訳で、車に無理に入れてもらう形になる。小さい交差点でそれ以上出られない場合を 除いては、停止線を越えて後ろのバイクが前に出られるように場所を作るべきじゃないかな。

・挨拶しようよ

すり抜け後に車列に入れてもらった時、右折待ちで対向車が譲ってくれた時、前の車&バイクが抜かせてくれた時。ちょっと頭を下げるか手を上げるか するだけじゃないか。それだけでみんな気持ちが和らぐのに。ちっこい事だけど、いわゆる「普通の人」のバイクに対する見方ってのはこんなのの積み重ね で決まっていくんだと思う。

・ぶつけてそのまんま

上の3つはまぁいいと言えばいいんだけど、ここから下は本当に頭にくる。
まずすり抜けの時だけど、車にぶつけておいてそのまま行ってしまう奴が結構いる。後に続いてるバイクはどんな顔して抜けて行けばいいんだ。 俺様も3回ほどミラーに当ててしまった事がある。もちろん「行っちまおうか」とは思ったけど、止まって謝った。たまたま3回とも相手がいい人で 許してくれたから良かったけど。「そんなもんいちいち謝ってたら走れない」「相手がおっかない奴だったらどうするんだ」とでも考えてるのか。 その程度の覚悟も無いんなら、すり抜けなんかするな。

・どこに停めてるんだ

バイクってヒョイっと停められるから気楽なんだけど、こりゃないだろ、ってのもいる。例えば、
・「真後ろ」駐輪場に止めた時なんか。買い物から帰ってくると、後ろにびったりくっついてる。おいおい、俺様はどうやって出るんだよ。
・「店の入り口」論外。
・「身障者用スペース」確かに建物には近いよな、広いし。って、アホかい。これは別にバイクに限った事じゃないんだけど、下半身にダメージを 受ける確率の高いバイク乗りがやってると特に頭にくる。

えらそうなことばっかり書いてるが、俺様だってもちろん他人から見ればひどいことをやってるのかも知れない。でも、「そういうのが硬派、かっこいい」 あるいは「何にも考えてない」なんて奴よりは絶対にマシだと思っている。バイクが大好きだから、「これだからバイクは・・・」とは思われたくない。
というわけで、もし俺様の乗り方で悪いところがあったらどんどん言ってきて下さい。納得した事に関してはきっちり直します。

☆俺様流「美しい・かっこいい」車

車にしろバイクにしろ、何で俺様の「美しい・かっこいい」と思う感覚は世間一般と違うんだろう。別に普通に育って来たんだけど。
俺様は車が好きだ。どうやら赤ん坊の頃から好きだったらしく、おかげで親は結構苦労したようだ。小さい頃は黄緑のサバンナRX-7(SA22C)と童夢ゼロが 載っている車の本をどこにでも抱えていってた記憶がある。
そのまま育てばスポーツタイプの車が好きになっていたんだろうけど、どこでどう間違ったのかダート系の車が好きになってしまっている。高校の頃が ちょうどハイパワー4WDセダンの幕開けと重なってたのが大きかったかな。パルサーGTI-R(RNN14)、マーチR(EK10)、ギャランVR-4(E39A)、初代 レガシーRS系、ミラージュ(C53A)、それに何といっても国産セダン最高の格好良さ(俺的には)を誇る
ブルーバードSSSセダン系(U12)!!!

ピシッとしたボディラインと自然な面の張り、変に傾斜の強くない窓、高すぎないトランクリッド、精悍で、かつ「怖くない」顔。あぁ、
何と美しい!!!ブルブル〜〜!!!

ふぅ、失礼。ちょっとあっちに行ってました。基本的に昭和末期〜平成初期の車が好きなんだよな。あの頃の車ってどれもしっかり個性があって、 しかも作りが良かったなぁ。基本的に直線基調でそこそこ車高のある車が美しく感じる。低いクーペ系も格好良いとは思うけど、あまり乗ろうとは 思わないな。傷やへこみが気になるような車は嫌いだし。(ただしZ32は別。あれならきれいに乗るのもいいかな、とは思う。美しいねぇ。)
ちなみに上記以外の車で好きなの(乗る乗らないは別として)をメジャー・マイナー取り混ぜて挙げると・・・

F31レパード・R32スカイライン・P10プリメーラ・ST165セリカGT-FOUR・AW11-MR2・コルディア・リーザ・2代目シティ・ユーノス500・ランティス・AZ-1・ ミゼット2・スタリオン・アプローズ・JT191ジェミニ・初代セフィーロ・シャレードデトマソ全て・AF34カルタスGT-i・初代ディアマンテ・初代/2代目 レジェンドクーペ・アルシオーネ(SVXを除く)・レオーネセダン・K11マーチの初期型(グリルが別体でライトが小さいやつ)

う〜〜〜ん、どれも素晴らしいね。バラバラだけど。

今のジムニーの次は何にしよう。やっぱりずっとず〜っとず〜〜〜〜〜っと好きだったU12ブルかな。 少し大きい(俺様基準では4,400mmを超える車はみんなでかいのだ)のは気になるし、なにせ古いからタマ数も程度も期待できない。でも今乗らないと 2度と機会は無くなるだろうからな。ジャンボ宝くじが当たったら、新品パーツで1台組み上げてもらうのもいいかも。ま、乞うご期待。

<2003/11/16追記:>
ご存知の通り、結局U12を買い早2年半。ボロではあるものの、大満足の日々である。


メインへ

inserted by FC2 system