2004/06/27 ついに! ![]() 我がブルーバード、10万kmに到達!と言っても自分で走ったのは11,500kmなんだけども・・・ 来年の車検ではキッチリ手を入れてやらないとだめだなぁ。「ブルOH基金」の積み立てを始めるか。 あ〜、何にもしてない。ひたすらあぶない刑事のDVD見てただけ。25話を3日で見終わるってのも、どうか? |
2004/06/21 ぶち壊し。 気分が、だ。 今日は「もっとあぶない刑事」DVD-BOXの発売日。ネットで予約しており、会社の帰りにセブンイレブンで受け取った。 いい気分で店を出たところ・・・傘が無い。たった数分だぞ!大した傘じゃないけれど、大きいサイズの緑色って探すと 案外無いんだよ。全く、どんな神経して平気で持って行くんだか。 いっそ今度から、ゴルフのキャディさん用の傘でも持って歩いてやろうか。あれならもって行く奴も度胸がいるだろうし。 そうそう。日曜は暇だったので、ブルーバードのお手軽デッドニング(ドア内側の穴を塞ぎ、スピーカーの音質向上を図る作業)をやった。 ただお手軽すぎる「アルミテープ貼り」なので、大した効果は出ていない。それでもだいぶ良くなったけどね! |
2004/06/17 ホタル。 今夜は蒸している。という事は・・・ホタルだ! 仕事をあがってからブルーバードで(KLXで行きたいんだが)大山へ上がり、川面を眺める。・・・いた! 20分で3箇所回り、5匹見られた。うち1匹はすぐ近くまで飛んできて、消えている時でも形が分かるほど。 いやぁ、やっぱり伊勢原はいい! |
2004/06/14 体を張ったギャグ!? ![]() ![]() 今日の昼。会社の洗面所で手を洗い、タオルを取ろうと尻ポケットに右手を入れた。ちょっと指が引っ掛かり”パキッ”と 鳴る音が聞こえたので見てみると、小指の第1関節が90度曲がっていた。 ??? え?伸びない!いくら力を込めても全然伸びないのだ。痛みは無いし、左手で伸ばしてやると普通に伸びる。何だこれ!? さすがに放っておけないので整形外科へ行くと、診断は「槌指」。指を伸ばす腱が切れたんだとさ。で、ギブス固定6週間! 「治る確率は80%」との事で、笑ってはいるが実は結構ドキドキしている。 当然しばらくバイクは乗れない(グローブをはめられない)が、最悪治らなくても握る事は出来るので乗るのに支障は無かろう。 それまでは自転車(右の写真。グローブの小指を切ってある)で我慢するしかないな。 #ドロップハンドルで良かった!バーハンドルだと小指が締められないんじゃ乗りにくい。 会社の皆からは散々笑われたが、医師曰く「誰でも起きる」との事。皆さんもご注意。 |
2004/06/13 疲労回復。 ![]() 最近野菜が不足がちだったので、今日の夕飯は↑こんなのだ。 しっかり寝て、自転車で走り、ガッチリ食べる。あ〜スッキリ! そうそう、フォークのオイル漏れで3週間ほど休眠状態だったGPZ。フォーク単品をショップに持ち込み修理完了!やっぱり気持ちいいな、忍者! そのフォークを外す作業中。近所の女の子から話しかけられ、作業を進めながらしばし雑談。 楽しいのは楽しいんだけど、でもねぇ・・・俺様の守備範囲には、20歳ほど足りんのよ。幼稚園生のお嬢さん。トホホ。 |
2004/06/07 結婚式の二次会。 ![]() 当たり前だが、俺様のではない。会社の先輩(男)が結婚したので、二次会に行ってきた。 電車は嫌いなのでブルーバードで行ったのだが、さすがはちゃんとしたホテル。地下駐車場にはベンツ・BMWはもちろんの事、 ポルシェにジャガーにレンジローバーに・・・そんな中、目立つ角スペースに停める俺様。う〜ん、かっこいい。 で、上の写真は何かって?右のセリカXX(もう知らない世代も多いんだろうな)に乗ってきたのは、何と新郎! 雨は漏る、メーターは消えるとかなりガタが来ていると聞いていたので、まさか式当日に乗ってくるとは思わなかった。凄い。 人生の大イベントに、心底好きな乗り物で来られるというのは幸せだろうな。でももし俺様がそれをやろうと思ったら、KLXか!? ・・・できたらいいなぁ、それ。 |
2004/05/30 やばいなぁ。 2週続けて、何もしてないぞ。しかも今週はやたらに眠くて寝てばっかりだった気が・・・ 部屋の掃除をしたのと、自転車で生協まで買い物に行っただけ。まずいなこりゃ。 ![]() 会社に入った年に買った、GWのジャケット。7年着てきたが、内側の防水膜がボロボロ剥がれて肌にくっつくようになってしまった。 新しいのはまだ買っていないけれど、本日でお役目終了。お疲れさま! 思い返せば、これ着てZZ-Rで真夏の都内の渋滞にはまり眩暈で倒れそうになった事もあった。初のソロキャンプツーリングも、伊勢原署の ライディングスクールも、ついでに言えば初のスピード違反と免停の時もこれ着てたなぁ。 ヘルメットは3年の期限付きだが、ジャケットは(コケなきゃ)長く使える。それだけに愛着も沸く。 さ、次も長く着られるやつを探すぞ! |
2004/05/23 梅雨め! って、梅雨入りしたのか?台風が過ぎたってのにハッキリしない天気だ。 こういう天気だと喘息の調子が良くないんだよ、全く。 う〜む、何もしてない。書く事もない。以上。 |
2004/05/16 久々の弓道。 昨日、ほぼ1年ぶりに弓を引いた。今年完成した新道場に初めて行ったが、広くなった!雑然としてるのは相変わらずだが。 いやぁ、筋肉落ちてるね。引けない引けない。ヒー! 今日は雨なので、部屋でゆっくり自転車の整備。QBPのTravelAgent(レバーの引き代を増やすやつ)をつけ、ブレーキをデオーレに交換! ちょろっと試走した限りでは、効く!さぁ、ガンガン走るぞ!・・・雨止んだらね。 |
2004/05/09 GW最終日。 11連休も今日で終わり。この長い休みに何をしていたかと言うと・・・ 初日:アパートでマッタリ 2〜5日目:KLXで四国行き 6・7日目:ブルーバードで実家に帰り、マッタリ 8日目:実家からの帰り道、自転車で花見川サイクリングロードをポタリング 9日目:アパートでカレーを煮た。うまかった。 10日目:KLXの掃除と軽整備、夕飯はゴーヤチャンプルーを作った。 11日目:朝から静岡へ行き、ブルーバードのオーナーズクラブ"CLUB U12"のミーティング。 そう、結局「自転車で実家帰り計画」は実行しなかったのだ。後半から天気悪かったからな。 さすがに台風並みの大風+雨の中、ミニベロで千葉まで走るほど元気ではないのだ。 四国?何事もなく・・・済む訳ないだろう。ちゃんとやってくれましたよ、我が愛しのKLXは。 初日に浜松で東名を降りて伊良湖岬へ向かって突っ走っていたら、メーターケーブルがプチン。おい! 結局和歌山のショップで中古のケーブルを頂いて何とかなったが、ちょっと早いなぁ。まだ2万kmも経ってなかったような。 それ以外は転倒も事故も違反もなく、当たりのうどん屋を1件見つけて帰ってきた。 さてさて、また働きますかね。 |
2004/04/29 GW初日。あれ? 本日より11連休。現在夜9時過ぎ、なぜか部屋にいる。 だってこのところ睡眠不足気味だったし・・・いいじゃん、1日くらいゆっくりしたって。 日程を考えると、四国ツーリングに使えるのは4日間。うどん食って瀬戸内走って温泉入って帰ってくるかね。 さぁ、寝るぞ!5時間後には起床だ!! |
2004/04/25 さぁ、あと3日!! 今週の自転車は73.5km(ちなみに先週は59.6km)。今日は宮ヶ瀬まで行ってきたが、ヘロヘロ・・・こんなんで実家まで帰れるのか?俺様。 今回のGW、うちは11連休だ。前半は四国、1日休んで自転車で実家往復。最終日は静岡でU12オーナーズミーティングと予定目白押しだ。 天気、もってくれるといいんだけどね。 昨日は実家へ帰っていたが、その帰り道。首都高上でKLXが8万km到達!さぁて、あと2万km。全バラしないで走れるか?! そうそう、下で"バッテリー上がり"と書いているが、違った。セルスイッチの接点が錆びて接触が悪くなっていただけだった。分解掃除で あっさり解決。そりゃそうだ、まだ1年半しか使っていないバッテリーだからな。オイルもモトレックスの10W-50に換えたし、 四国はガンガン行くぞ! |
2004/04/11 グッタリの週末。 今週の自転車は31.9km。火・水が出張でほとんど乗れず、木曜からは雨と風邪。やばい、これまでの練習が水の泡に・・・ しかも週末がまたいい天気!悔しい!! 熱はないが、喉が痛いのと頭がボーっとしてる(いつも比)。土曜は久々に弓が引ける日だったが、断念。部屋でおとなしく寝ていた。 でも今日の昼に耐えられなくなり、"食糧を買わなきゃいけないし"と理由をつけてKLXのカバーを剥がす!ハンドガードとグリップを 新品に換え、さぁスタート!が!バッテリー、上がってる・・・ 結局Ninjaでしばしフラフラ。あぁ、バイク!一番の薬だ!! 夜、MC-2のブレーキワイヤー交換(この前短く切り過ぎた)と注油。ステム角を115度→105度に調整。さぁて、今週は走るぞ! |
2004/04/04 予想より疲れなかった週末。 今週の自転車は97.9km。またしても平日が雨や残業で練習できなかったが、土曜日の山北ポタで一気に伸ばした。気持ち良かった!! ![]() 50km/日以上走った事がないので不安だったが、意外にあっさりクリア。今日もほとんど筋肉痛は出ていない。あれだけアップダウンの激しい コースなので、ちと予想外。これならGWの"実家(千葉・約120km)へ帰ろう計画"も何とかなるかな? 変わって今日。朝から雨の上、ちょっと仕事が残っている。午後から会社へ行き、2時間ほどで片付けた。他にやる事もないので 久々にハヤシライスを煮込む。あぁ、食った食った。さて、また1週間働きますかね。 |
2004/03/28 のんびりの週末。 今週の自転車は58.5km。平日が雨で練習できなかった分、週末の昼間走って取り返した。 うちの部屋の前は駐車場になっており、ピカピカのAE90スプリンターがいる。それを磨くおっちゃんの横でバイクを出していたら話し掛けられた。 娘さんがカワサキのオフ車にハマっていた(どんな人だ)そうで、盛り上がる。前から気になっていたので聞いてみると、このスプリンターは新車で買って ずっと乗り続けているそうだ。”年金暮らしだからもう新車なんて買えないよぉ”と笑っておられたが、16年経ってもこれだけ大切にされている スプリンターは本当に幸せだ。タイヤだのエンジンだのを積みっぱなしにされている、どこぞの14年落ちブルーバードと違って。 ツタヤの「携帯メンバー50%OFFチケット」に惹かれ、登録した。”このページを画面メモ”と出たのでそのようにし、店で店員に出してみた。 「え、これは・・・(スクロール)・・・ま、いいか」 あんたね、確かに今時の携帯ならもっとちゃんとしたページに見えてるかもしれないよ。でも俺様のR691ではまともに見えないんだよ! 対象機種の制限が無いんだから、ちゃんと表示されるように作らないHPの作り方が悪い!「ま、いいか」とは何だ、客に向かって!! |
2004/03/21 続けてる。 自転車での”夜練”。今週(月〜日)は93.1km。今日の昼も含んでるけど。 でも当たり前だが、このくらいを2週間続けても何も変わらない。今日はそれを痛感。 宮ヶ瀬に行こうと部屋を出たのだが、だらしない事に清川CCのところで折り返して戻ってきた。半分行ってない!まぁ喘息の調子も今ひとつ ではあったけど。しっかりしろ、俺の脚&呼吸器! ![]() それも↑こんなドロップ化した自転車で、ヘルメットまで被ってたんだもんねぇ。かっこ悪すぎ・・・ でも下りを50km/h以上で走れて、車について行けたのは快感だった!! このドロップ化、結局8速のまま中古のSTIレバーを入手して組んでいる。ステムが¥1万超だったので結構掛かってしまったが。 バーの幅が380mmくらいだとちんまりまとまって格好いいんだろうが、俺様の肩幅じゃ窮屈。420mmなので、ややアンバランス。 最近お気に入りの作家は加納朋子。今テーブルにあるのは「沙羅は和子の名を呼ぶ」、面白い。 |
2004/03/14 続くかな? 先週末、自転車にメーターをつけた。そのとき決めた目標が「週に50km乗る」事。ポタリングでも80km/日くらい走る人はザラなので、 えらく少ない目標なのだが。 今週の走行距離は67.8km、何とか目標はクリアできた。 通勤距離が極端に短いので、ほとんどは仕事が終わって走りに行く事になる。最初は産能大周辺を回ってみたのだが、意外にアップダウンがあり 大汗をかくわ息は上がるわ、 完全に無酸素運動状態。これじゃ体がもたん! 結局当分は平地でくるくる漕ぐ練習をする事にし、工業団地を目の字形に走りまわっている。雑誌を見ていると「毎分90回以上のペダリングを維持する 回転型が良い」なんて書いてあるが、これはきつい!後ろは6速までしか使わないようにしているが、90回ってこのギヤ比(F52T・R15T、タイヤ周長1480mm) では28km/h近く!短距離なら可能だが、あっという間に息が上がる。ちなみに”シャカシャカ”という感じで漕ぐと、大体70回/分(約22km/h)くらい。 喘息の発作起こしてまで乗っても逆効果なので、当面は70回を目安にしばらく続けてみるつもり。細くなれ太もも! 昨日は実家に帰っていたのだが、戻ってくる途中で三ツ境のサガミサイクルに寄った。目的はパーツの価格調査。 何かって?「ドロップ化計画」だよ。 結局何も買ってはいないのだが、なんとWeb通販より安かった。おまけにシマノからロード用レバーで引けるカンチブレーキの 新型(BR-R550)が登場していた事が判明。とりあえずテクトロのミニVブレーキを試してみて、だめならこれかな。 このドロップ化、バー・ステム・STIレバー・Rディレイラー・カセット・チェーンをごっそり換える事になる(8速のSTIレバーを探せば 安上がりだが、今のギヤ比+11Tが欲しい)のでかなりの出費。本体額を超えるのは確実だ。やれやれ・・・大人の趣味だね。 |
2004/03/07 快調!! 絶好調とは言えないが、いいぞいいぞ!花粉もそんなに酷くないし! 昨日は会社の後輩の結婚式二次会。幸せそうだなぁ・・・たぶん残らせる事は多々々々々々あると思うが、 かみさんのフォローはちゃんとしとけよ!(←その前に残らせないようにしろ、俺。)とにかくおめでとう!! 今日は自転車の1ヶ月点検でドンキーへ。後ホイールの歪みが発覚、バランスを取り直してもらったら今までとは違う!掛けた力がそのまま 走る方に使われている感じ! これは何かというと、Web通販でのお買い物。ヘルメット(BELLのユーコン)、サイクルコンピュータ、保管用スタンド、ベル。 やっぱりサイクルコンピュータがあると走るのが楽しいね! あまりに楽し過ぎて、財布を持って出るのを忘れた。気づいたのは吉野家で豚丼大盛りが出てきた時。食べ終わってから すぐ取ってきて支払ったけど、あ〜かっこ悪い! |
2004/02/29 相変わらず不調・・・ 一週間、頭痛と眩暈が時々起きた。週末は楽しいスキー&温泉ツアーの予定だったのだが、金曜の 出張中からダルさと頭痛で結局後輩に身代わりを頼む羽目に。あまり治らないようなら病院行くかなぁ・・・ 土曜はかなりグッタリしていたので、部屋の中で自転車のブレーキレバー交換。ノーマルのテクトロはガタが大きく 見た目も安っぽかったので、シマノ・デオーレに換えた。これも値段は安い(2千円しない)が、ガッチリ感はさすがシマノ。 ちょっと引きは固い(リターンスプリングが強いか、あるいは換えなかったワイヤーか)けれど、手に馴染んで良い感じ。 で。今日は11時間睡眠のおかげか?割とスッキリしてたので、ブルに自転車を積んで宮ヶ瀬へ。ヤビツへの分岐を入っていき、 トンネル手前の駐車場に車を置いてレッツゴー! 結局30分チョイしか走っていないんだが、戻ってきたら顎から汗ポタポタ。情けない。 やっぱりちゃんと乗って足鍛えなきゃダメか! |
2004/02/23 不調・・・ 週末は土曜出勤だった。日曜は普通に起きたのだが、何故だか眩暈がひどい・・・ 今日は眩暈は治まったものの頭が痛い。どうなってるんだ、俺様の身体? とか言いつつ、昨日はKLXのスプロケ&チェーン(RKの黒プレート)交換。 でもドライブスプロケを外そうとしたらショック!カタカタ動く!で、外してみて更にショック!シャフトのスプラインが 減ってる・・・2割くらい無くなってるかな?スプロケ側の減りの方が大きいので新品に換えたらガタつきは減ったけど、 不安だ。出先でこいつがなめてしまったら手の施しようが無いからな。あと2万1千km、無事に保つだろうか?10万kmまで クランクケースを割りたくないんだよ!頼む!・・・って、大人しく走れば平気なんだけどね。でも俺様だし。 ヘルメットかぶると全て忘れるし。 一応ドライブ側もノーマル歯数に戻した(交換前は1T落し)ので、ノンビリ行きますかね。 それも済んだ夕方、友人から「PC動かない」との電話あり。年末に娘が生まれた例の奴で、顔を見がてら出張修理。 う〜む、かわいいなぁ。かわいい!!もう2ヶ月なので目も見えているらしく、顔を追ってくる。いいなぁ!! 本題のPCはHDDがお釈迦。いったん引き取り、前マシンで使っていた20Gと入れ替えてOSを入れ直し。19時前に終了し、 食後に配達。ま、まともに動いた週末でした。 |
2004/02/15 ショック!! 昨日はGPZで実家に帰っており、いつもの床屋で髪を切って帰ってきた。天気も良くていい気分だったんだけど・・・ KLX・KSRが倒れてる!! しかもKSRのスタンドがKLXのスポークに引っ掛かり、なかなか外れない。ヒー!! どうやらカバーが春一番に煽られたせいらしい。四季を味わうのは好きだが、こりゃないよ!! |
2004/02/09 なぜ?? 仕事から帰ってきたら、こいつが部屋のそばに座っていた。 ![]() ・・・なぜピカチュウ!? 只今AM0:35、まだいるし。 |
2004/02/08 快適! ![]() MC-2(自転車)が仕上がったとの事で、金曜の仕事をさっさと切り上げ受け取ってきた。乗った最初の感想は? 前傾が辛過ぎる!! サドルを適正位置にするとハンドルバーが低過ぎ、きついきつい。意識して顔を上げないと前方が眼鏡の視界から 外れるし、腕の力を抜こうにもうまく抜けない。おまけにバイクならともかく、運動する自転車だと喘息持ちにこの ポジションはちょっと・・・それにサドル硬過ぎ! というわけで、昨日さっそく手を入れた。ステムをバズーカの115mm・ライズ25度に交換(コラムスペーサーを 7mm追加)、バー径が変わる(31.8→25.4)のでTRIGONのカーボンフラットバー(端っこはアルミインナー入りで、バーエンド可)を選択。 ついでに(←嘘。ステム換えた時にボルト締め過ぎでスターファングルナットがずり上がってしまったので)クワハラのプレッシャー アンカーを装着。 サドルはトランジットにつけていたスペシャライズドのBGスポーツと入れ替え。ちょっと厚くなったけど。 ちなみに車重は10.6kg(体重計測定)をスタートとすると、パーツ交換により「2グラム」軽くなった。いやぁ、 走っても軽い軽い・・・ で。ポジションはまずまず改善されたので、鶴巻の生協まで買い物に行ってみた。走行距離は往復で12km。 トランジットで同コースを走った時は2回休みを入れた(坂がある)が、休み無しでもどうって事はなかった。運動不足なので 息は上がるけど。あぁ、楽しい! そして今日。 部屋の掃除と配置換え(ベッドを窓際に持ってきた)だけ。夕飯はトマト味のポトフ。うまかった。 |
2004/02/02 物欲魔人、発動しちゃいました。 下で書いた自転車、結局先週の水曜日に注文。昨日ショップを覗いたら入荷していた。 こいつはきれいだ!! いや本当に。贔屓目ではなく(たぶん)、とにかくきれいな自転車なのだ。白なのでカッティングシートで ライム/白のツートンにする予定だったのだが、やめた。勿体無い。 ちょっと変速系にトラブルがあるので納車はまだ先だが、楽しみだ!! この週末は例の"ツーリング"イベントだったのだが、実は知ったのが金曜日。1週勘違いしていた! 結局風邪も治っていないのと、月曜(つまり今日)が絶対に遅刻できない(部署が移る初日)事もあり、 昨年同様相模湖で応援部隊と相成った。皆さん無事に帰って来られたようで、良かった良かった。 そんな訳で暇だったので、ブルーバードのWAX掛けとKLXのタイヤ交換(棘付きMT21→普通のD605)をやりつつ ダラダラと過ごした。情けない話だが、初めて自分でタイヤ交換できた!コツは掴んだ!! 最近ハマっているコミックが2つある。 「ガンスリンガーガール」と「並木橋通りアオバ自転車店」である。全く傾向は違うのだが、 いずれも面白い。お勧めである。 |
2004/01/25 物欲魔人、発動? 下で書いた「ある物」とは、これである。 ![]() ![]() アルミアタッシュケースの最メジャーブランド、ゼロハリバートン。そのモバイルケース・100TNである。 男が普段着で持てる鞄って意外に難しく、しかも俺様の場合は主目的が「喘息の吸入器を持ち運べる事」なので、 華奢な鞄ではまずいのだ。こいつがデザイン的に万能かというと疑問だが・・・ でもかっこいい!! 昨日はゴロゴロしていて何もやらなかったので、今日はGPZの水漏れ修理。ホースやOリングは一揃い発注してあったのだが、 アンダーカウルを外してみたらホースの「合い」が悪かっただけらしい。ちょっとバンドの位置を変えたら止まった。 寒い中で水作業はやりたくないので、しばしこのまま様子を見る事にする。よし、先送りできたぞ。 ちなみに表題の「物欲魔人」。?がついている以上、買ってしまったゼロハリの事ではない。 実はブリヂストンから、俺様チャリのトランジットライト(本体\43,000+改造費約2万、でも寒いので乗ってない)に外装7段変速と Vブレーキを装備した”トランジットスポーツ”が発売されたのだ。その変速だけでも付かないかと購入店であるセオサイクル平塚店に 相談に行ったが、ディレイラー取り付け用の台座がフレーム側に追加されているので無理との事。 がっかりしながら店内をうろついていると・・・ ![]() か、か、か、かっこいい!!!しかもこいつが4万円台で買える! 貯金に手をつけるとヤバ過ぎるが、溜め込んでおいた500円玉貯金を出せば余裕しゃくしゃくで買える。トランジットも まだ売れるだろうし・・・ こうなってしまうのが分かりきっているから、俺様はクレジットカードを持ち歩かないのだ。携帯してたらとっくに破産だ。 |
2004/01/22 やっとこさ。 昨夏の「佐渡島ツーリング」をやっとアップ。さて、北海道に手をつけんとな。 今週末はGPZの整備になりそう。冷却系のホースを全交換!中途半端にやっても仕方ないし。 ヤフオクに出ていたZX-9RのB型にもかなり惹かれていたのだが、Ninjaでまだまだやる事があるだろう!俺様! 昨日、半ば衝動買いである物を購入(ネットで)。明日届くので報告は後日だが、憧れのメーカー! |
2004/01/18 感謝の日。 ![]() ![]() ![]() 昨日は雪。で、今日は午後からヤビツ行き! 塩水橋の先は通行止めだったけれど、そこそこ積雪があり楽しかった!上の写真を見れば分かるな。 が!走り終わってビジターセンターでコーヒーを飲もうとした時の事。 「財布が、無い!!」 真っ青になって再度雪道を駆け上っていると、上左の写真を撮った近くでおじさんが上から歩いてきた。聞いてみようとKLXを 停めると、そのおじさんの手に茶色い物が。「あ!!」駐在所に届けるため拾って下さったとの事、ありがとうございます! いやぁ、いい人に拾われて良かった・・・なにせ7万以上入っていたからな。あ〜〜〜、良かった! |
2004/01/12 ヘロヘロ。 ![]() ![]() ![]() 今日、初めて”モトクロッサー”なんて物に乗ってきた。 会社の後輩がCR85Rを買ったので、俺も形だけKSR(KLXはスパイク履いたままなので出せない)を出して 相模川のコースへ遊びに行った。で、上がその写真。 感想は・・・「あのパワーとレスポンス、足回りは素晴らしい。」そう、すげぇのである。ライディングをスポーツとして捉えるならば、 とても惹かれる乗り物なのだ。 ただねぇ。俺様は結局”相棒”である事をバイクに求めてる訳で、その意味ではヒーコラ言いながらヨチヨチ進んでいくKSRの方が 可愛げがあるというか性に合ってるんだな。ま、バイクに何を求めるかは人それぞれだし。 何だかんだ言っても、今日は面白かった!さぁ、明日は筋肉痛だ! |
2004/01/08 こんにちは、赤ちゃん♪ 先月の28日、友人が女の子のパパになった。 さっき北海道土産を渡しに行ったのだが、写真を見せてもらっても(^^;;;)という感じである。当たり前だ。 でも「いやぁ、かわいいなぁ」としみじみ言っている親馬鹿丸出しな友人を見ていると、ホンワカしたいい雰囲気。 何はともあれ、おめでとさん! |
2004/01/05 ただいま! 無事に帰って来たぞ。今年は暖かかった・・・ ちゃんと宗谷まで行って戻って来たが、またしても無転倒はならず!というか、過去最多の「走りゴケ2回・立ちゴケ1回・不在倒れ1回」。 被害としては、 ・ヘルメットさようなら(人生で初めて地面にぶつけた) ・ブレーキレバー半折れ+右ハンドガード破損 ・サイドバッグ固定バックル破損 やれやれ・・・ま、怪我もなかったし良しとするか! 北海道にいる間は食いまくったので、なんだか肉付きが良くなった(−−;)気がする。 で、今夜はあっさりポトフを作って済ませた。あ〜旨かった。 |