2007/12/09 風邪気味かしら? 今朝起きたら手足が冷たい感じ。パワーも無い。ZZ-Rで実家に帰る予定だったのを取り止め、部屋でゴロゴロしていた。 悪化してくる感じではないので、今夜グッスリ寝れば回復するかな?いや、しろっ! とはいえ好天で風も吹かない12月の週末。何もしない訳にはいかず、KLXの冬支度を進めた。 オイル/クーラント/冷却ホースとジョイント各1個/ライトSW交換・スパイク/グリップヒータ装着・車高ダウンまで完了。 これで北海道行きの最低レベルになったので、あとは風除け類の製作とヘルメットの細工くらい。 しかし二輪で使える0W-40のオイルが手に入らない。オイル規格が二/四輪で分かれてから0Wは四輪用しか見掛けない。 こんな摩擦低減剤てんこ盛りのズルズルオイルは湿式クラッチに怖くて使えないので、結局MOTOREXのPowersynt-4T・5W-40で妥協した。 |
2007/9/3 秋の宝石♪ ![]() 仕事明けに鶴巻の生協へ行ったら、生筋子が出ていた。まだ高いのだが、早速買ってきて醤油漬けにした。 一晩は漬けなきゃならないのでまだ食べられないが、明朝が楽しみ。出来れば弁当のおかずとして会社に持っていき、 皆を羨ましがらせたいなぁ。(通勤5分&職場に冷蔵庫があるから出来るワザ。) 昨晩は秋刀魚だったし、もうすっかり秋である。朝晩も涼しくなったしね。 |
2007/8/5 ミクロの決死圏(古いな^^;) ![]() 先週の話だが、人生初の胃カメラを飲んできた。6月のドックで「胃に何かあるよ」と言われたもんで。 何が辛いかって、最初の麻酔!”は〜い、上向いて口開けて”と看護士さんに言われ、ツバメの子みたいになって餌を待っていたら… 注射器一杯分のゼリーを一気に押し込まれた!何とか吐き戻さずに済んだけど、もうちょっとお手柔らかに願います(願)。 麻酔が効いた(唾を飲み込んでも分からない)ところでベッドに横になり、マウスピースを加えたらハイ挿入。「今食道」「あー来た来た、これが胃ね」 「十二指腸まで見ときましょ、ヨイショ」とまぁいじられるいじられる。φ10位のケーブルだが、舌でケーブルを保持してやると気持ち悪くない事に 気付いてからは楽勝だった。なかなか画質のいいカラーモニタが見える位置にあるので、そっちを見るのにもう夢中。気付いたら終わっていた。 よだれ他を拭きながらモニタを指差し、開口一番「あの画像、下さい。HPのネタにします」と言ったら唖然とされてしまったが…だって欲しいでしょ、体内写真。 結局2mm程のおできみたいな物があったけど、全く問題なしだそうだ。ただしX線で撮ったら必ず再検査になるので、来年以降は毎年胃カメラ決定だ。やれやれ。 さて、来週(13日週)は夏休み。今回は屋久島&種子島だ!往路は”横須賀〜大分のフェリー→大分〜鹿児島を自走→鹿児島〜屋久島のフェリー。復路は まだ決めていないけれど、たぶんギリギリまで種子島にいて一気に帰ってくると思う。12〜14辺りは流星雨が見られるらしいので堪能してこよう。ただし 35日/月雨が降ると言われる屋久島で星空が拝めれば、だけどね。大丈夫、俺様が行くんだぞ!晴れろっ! |
2007/7/20 Web上での発言について 千葉でロード練習中の高校生2名が駐車車両に衝突、死亡する事故があった。 まず亡くなった二人に対して、ご冥福をお祈りいたします。 事故そのものについてはあまり詳細が見つからないので、以下は報道されている内容を正としての考え。 とはいえYahoo!News程度の記事では適当すぎて書けないが、 ・現場写真入りの記事(千葉日報HP)は見た ・道路状況を直接知っている場所である(何十回も走ってる) ・自転車の種類(ロードorトラック)を知るため、出場予定だった佐賀総体の自転車競技出場リストに目を通した 程度の下調べはした上で書いている。 もしも事実と異なる事を書いている場合、指摘を頂ければすぐに削除する。 俺様が気になるのは、この事故の報道記事(それもYahoo!News程度の)を引用している数多のブログ。20件ほど流し見ると、意外な事に 「駐車車両が悪い」と書いているページが結構多いのだ。勿論書くのは個人の自由なのだが、何だかおかしくないか? これが”駐車車両の陰から出てきた人を轢いてしまった”というのなら、俺様だって車に”も”非があると思う。あるいは上り→下りに入った直後で 直前まで車体が視認できないような場所であるのなら。 が、現場は下り(美浜大橋)→平坦になった少し先の緩い右カーブ。はっきり言って、夜間なら車は普通に80〜100km/hくらいで走っている所だ。 車が止まっていても、昼間でそれに気付かないようならそもそも公道は走れないだろう。 それでも「駐車車両が悪い」と言うのか? 何が気に入らないかって、ロクに調べもせず、現地も知らない様子なのに「車が悪い」と平気でWeb上で言い放つその感覚。これ、そのドライバーや その家族が読んだらどう感じるんだよ? この事故、そもそも”誰かが悪い、責任を!”とかいう話ではないと思う。今更確認のしようも無いけれど、本人達は「あーミスった!」としか 思っていないんじゃないの?少なくとも駐車車両のドライバーを恨んではいないだろう。 ドライバーにしたって駐車禁止で罰せられるのは仕方がないけど、それ以上責められる謂れは無い筈だ。 ブログって気楽なんだろうが、場合によっては誰かを物凄く傷つける可能性がある。それを考えたら恐ろしくて簡単には書けないと 思うんだけど… |
2007/7/1 写真無いです。 今年も半分終わり、下期に突入。だと言うのに載せるべき写真は無い。いいのか、俺様?! KLXのFタイヤを久々に交換。とは言え間もなく11万km、多分8本目くらいの筈(Rはその倍以上)。それだけのゴムを 大気に撒き散らしてきたのかと心が痛まなくもないが、大した痛痒ではない事にちょっと自己嫌悪。おお、いい人っぽいじゃないか。 所用で実家に帰り、ついさっき戻ってきた。湾岸線の料金所で3回ほどETCカードを通されていた(その都度領収書も発行されていた)のだが、 課金がどうなっているのかちょっと不安。あとでWebで確認しておこう。これで3回分取られていたら怒るぞ、おっさん。 |