愛すべきポンコツ・'86GPZ900R(A3)
なんだか判らん、これじゃ・・・
購入年月日
2002年2月24日。正確には「引き取り年月日」か?
新車?中古?
バリバリの「ド」中古。だって1986年だぞ・・・
車両価格
10,000円+350ml缶ビール6本
購入総額
どこまでが総額なのか。これを書いている時点ではナンバー無いし。

(2002/08/27追記)とりあえずまともに走っている段階で、\400,971。車検・保険込みでこれだから、安く上がった方じゃないか?
車両の状態
A3の北米仕様、そして何より不動状態。これに尽きる。引き取るまでの約3年、前オーナーのガレージで熟成。 前々オーナーが一度盗難に遭った車両なので外装小物はことごとく割られ、サイレンサーは当然なし。メーターもないから距離も判らんし。
・・・エンジン掛かるのか、いつの日か(−−;;;)

(2002/08/27追記)掛かるに決まってるじゃないか。当然だろ、俺様が直してるんだぞ。ちなみにつけたメーターの距離は12,860km。 さぁ、刻んでいくぞ!
惜別年月日
エンジンがイッてたら考えるかも。

(2002/08/27追記)イッてなかった!さぁて、簡単には手放さんぞ。
その時の走行距離
下手をすると自分の走行0kmになるんだが。

(2002/08/27追記)長距離ツアラーとしてもいけるので、伸びるぞ!
転倒歴
してみたいものだ。

他の乗り物はここに改造点を書くんだが、こいつの場合は”復活日記”を。


2004/10/17
新旧交代。
何〜〜の不満も無いんだけどね。買っちゃったのよ、ZZ-R1100。やっぱり大型2台は維持できない!
乗り収めとなった昨日は美しい秋晴れ、岐阜の中津川まで往復600kmのロングとなった。走りながらふと思った、 100km/h制限の高速しかない日本で乗るなら、100馬力程度が一番楽しめるのかなぁ・・・と。マッタリも走れるし、 開ければ十分に加速するし。あぁぁ、いいのか俺様!こいつを降りちゃって!

まぁしばらくは手元に置いておくし、引き取り手も友人だ。俺様とは全然違う乗り方をするそいつに、お気楽な足となる 重量車の良さを教えてやってくれ!

ちなみに少し前から純正セパハン化。最初の数日は馴染めなかったが、慣れるとバーハンよりはるかにいい!最初から こうすれば良かった!

前回更新からの買い物他:なし
本日付近(じゃないけど)の出費:\0
累計出費:\483,213

2004/01/12
トラクション。
040110_Rsus.jpg
少し前にツーリングに行った際、会社の先輩であるSevenMilesさんに乗ってもらった。
その時の感想は「Rサスが動かなくておっかない!」だそう。まぁ自分でも分かっていたんだが・・・何せ跨ってもなかなか沈まないし、キコキコ いってたし。
で。部品は入手済みだったZZ-R1100のC型純正サスを装着&リンク周りのグリスアップを実施。その結果は・・・
うぉぉ!曲がるぞ!

正確には立ち上がりでちゃんとリアが沈んでトラクションが掛かるため、スムーズに曲がれるようになったのだ。尤もこれが普通なのだが。

と喜んでいたら、今日ツタヤの前に停めた時のこと。何やら甘い香りと白煙が左サイドから・・・「また水漏れかい!!」

前回更新からの買い物他:ZZ-R1100純正Rサス
本日付近(じゃないけど)の出費:\9,450
累計出費:\483,213

2003/07/27
全開。
ウォーターポンプは完全に腐っており、結局Assy交換に。当然クーラントとオイル(まだ1,600km!)も交換、アンダーカウルステーなんかも 含めて結局\30,734!
でもその甲斐あって、ためらわず全開にできる!回せるぜ10,500回転!!

写真は後日だが、先日KTS湘南でもらってきたアンダーカウル(黒)を装着。暗いところで見ると「アンダーレス」にしか見えん。

前回更新からの買い物他:ウォーターポンプ交換・アンダーカウルステー
本日付近の出費:\30,734
累計出費:\473,763

2003/07/05
静音化。
先週辺りから、暖まると変な臭いがするようになった。ショップに聞いたところ、「ウォーターポンプシールが逝ってるね。」と。 オイルと水が混ざるには至っておらず、オイルが漏れてくるだけ。これがエキパイに掛かって焦げ、先の異臭になった訳だ。
さすがにこれは交換するしかないので先週部品発注、取っては来たが交換は来週だな。ちなみに今は当たりが出たらしく、オイル漏れは止まってる。

で、本題。
以前カムチェーンテンショナを組むのに失敗(A3なのでラチェット式ではない)し、ガチャガチャとまぁやかましいエンジンになっていた。 このままでは明らかにヤバいので、現行ラチェット式のテンショナーに交換した。
交換自体は簡単(スプリング無しでラチェットを縮めて装着後、スプリングとピンを入れ12mmボルトを締めるだけ)なのだが、実はそのままだと まだやかましい。1度エンジンを切り、12mmボルトを外してピンとスプリングを抜く。細いヘキサかマイナスドライバーを穴にさし込み、 軽く押しながら一瞬セルを回すと1〜2段吸い込まれる。こうすると静かになるのだ。
※※注意※※
調子に乗って押し込みすぎるとカムチェーンに異常なテンションを掛けてしまうので注意!
押し込んだ後でアイドリングが下がるようならやり過ぎ!エンジン壊さないうちにテンショナー自体を外し、ラチェットを縮めて 最初からやり直す!!


前回更新からの買い物他:ウオーターポンプシール・Oリング・カムチェーンテンショナー
本日付近の出費:\5,492
累計出費:\443,029

2003/05/02
センターカウル、装着!
ccowl_before.jpg ccowl_after.jpg ccowl_kizu.jpg
ヤフオクで格安のセンターカウルを発見、落札してみた。左サイドにコケ傷はあるものの、他は美品!
普通は塗装するんだろう。が、面倒なのでペーパーで軽くならし、カッティングシートでラインを入れごまかした。 「装着後」のセンターカウルに入っている黒とライムの線がそれだ。15分で作った割にはまぁ見られると思うのだが。

ついでにフロントのディスクローターを以前からストックしておいた物と交換。おぉ!普通に止まれるぞ!!(TーT)
さて、明日は由比で桜エビだ。ちゃんと走ってくれよ!

前回更新からの買い物他:センターカウル
本日付近の出費:\2,490
累計出費:\437,537

2003/03/30
オイル交換。
書くのは今日だが、やったのは16日。
ナンバー取ってから4,000kmあまり使ったカワサキ純正10W-40。何の問題も無かったのだが、半合成の割に高い! で。今回試してみたのが「MOTOREX POWERSYNT 10W-60」。ちょうどKLXの交換時期と合ったので、4リッター\6,000で購入。

感想は・・・
「冷えてると、固い!」寒い日の走り出しでとにかくギアが入らない!2〜3km走るといい感じになってくるのだが。こりゃ冬は使えないな。 ただ、温まってしまえばかなりいい感じ。ギアもスムーズ、ブン回してもヤバそうな感じは全くしない。
これからの季節、熱の厳しいGPZには向いていそう!

ちなみに下で書いた「川湯1,000km日帰り」。結果は「日々のつぶやき」にも書いた通り、1,062kmを 25時間10分で完走。ただし、ひどい腰痛に!同行した後輩からは「中途半端な姿勢に見える」との言葉。低めのバーハンが良くないのか・・・ GWの半分はメンテをする予定なので、もう少し高いのに換えてみるかな。

ところで最近、オークションでセンター/アンダーカウルを探している。熱くはなるが、本来のスタイルもまた良いかと。

前回更新からの買い物他:無し
本日付近の出費:\0
累計出費:\435,047

2003/02/03
冬支度。
久々の更新。
寒くなってもGPZは好調。チョークもバッチリ効き、低域も暖まれば問題なし。
調子に乗って昔懐かし"エキセンひっくり返してケツ上げ"をやってみたが、すぐ戻した。何故かって?
・ケツの接地感が無い→前加重になったせいだけでは無いような気がする。
・ブレーキを掛けると尻が前にずれる→これは前傾したせい。

来週末の"川湯温泉1,000km日帰りツアー"に向け、ライディングスポットのキャリアとヘプコのボックス(以前KLXにつけていたやつ)を 装着。ついでに冬の北海道で使ったハンドルカバーも装着。同行予定の先輩が見たら
「反則だ!」

と言うに決まっているが。俺様は形にこだわらん。

前回更新からの買い物他:キャリア、バーエンド

本日付近の出費:\11,119
累計出費:\435,047

2002/11/18
掛かる掛かる!!
どうしても昨日使いたかったため、金曜夜にショップでクラッチパーツを組んでもらった。\6,615が消えていったが、これでクラッチは 心配無くなった。
その前日の木曜、仕事明けの20:00からクソ寒い玄関前でキャブの交換。ジェット類を全て組替え、 取り付け終了したのは23:30。寒いよ、寒いよぅ!でもこれでチョークが効く、はず!

その甲斐あって?快調快調!初めて故障の心配無く全開に(お?)出来た!
ただキャブを「寒さに耐えかねて」パッパと組んだせいか、低域があまりスムーズではない。ま、そのうち。
前回更新からの買い物他:キャブ(ヤフオクで入手、A8のCVK34)

本日付近の出費:\12,215
累計出費:\423,928

2002/11/11
また出費・・・
クラッチ、エア抜きをやったら今のところ抜けて来ない。それだけに不安だ。
結局今日、マスターのインナーパーツとリリースAssyを発注。\10,742、うぅぅ!

前回更新からの買い物他:ピストンCOMP、クラッチリリースAssy、後期型レバー

本日付近の出費:\10,742
累計出費:\411,713

2002/10/18
快調、じゃない!!
金曜の夜。仕事を終えて実家に帰ろうと忍者を引っ張り出し、暖機しながらウェアを着装。”さ、いくか!”
「フニュ」

???クラッチが、スカスカ・・・(;。;)

確かに引き取ってきた時、左オイル窓の辺りの塗装が浮いていた。フルード漏れか?とは思いつつ、エア抜き後は漏れもなかったので ほったらかしていたんだが・・・やはりダメか!!
止むをえん。ヤフオクでクラッチマスターを探すとするか。

前回更新からの買い物他:なし

本日付近の出費:\0
累計出費:\400,971

2002/08/27
快調快調!
週末は実家(千葉)まで東名と首都高を使って往復。が、ガス欠のような症状が出てスムーズに走れず。

早速ショップに持ち込んでみたところ、何と1番のプラグキャップが抜けかけていた!他も腐りかかっていたため、やむを得ず 新品に交換。どうなったか?
スムーズ!速い!!!

これがフルパワーか!確かにメーターを見ているとZZ-Rよりは遅いのだが、4,000rpmを超えてからのドッカン加速!!
ウヒャヒャヒャヒャヒャ!!!!

こいつは面白い!!!速く走るのは大変そうだけど。

最初は曲がり方がよく分からなかったが、「コロン」と転がしてやればスムーズに曲がっていけるようだ。慣れればクルクル 回っていけるし、意外なほど低速の安定感がある。いいなぁ、こいつ。

前回更新からの買い物他:純正ミラー×2・プラグキャップ×4・メーターカバー・キャブのインシュレータとバンド

本日付近の出費:\24,192
累計出費:\400,971 (ありゃ、\40万超えた!)

2002/08/19
取れた、取れたぞ!!!!!
台風13号の接近により、朝から豪雨。荒天の中、異様にでかい仮ナンバーをタイラップでくくりつけたGPZがチンタラと南下する。任意保険が 掛かっていないため、絶対に事故は起こせない。
本来ならば車検場直行なのだが、最終点検という事でいつものショップへ。ここでチェーン交換とRブレーキ調整を行い、いざ湘南自動車検査場へ!

代書代と予備検代(「光軸はまず通らないから、予備検屋で調整して行った方がいいよ」とのアドバイスをもらったにも関わらず)をケチり、 七面倒くさい書類群と格闘。何とか済まし、コースイン(この時点で書類は濡れてシワシワである)。と、最初の外観検査でいきなり引っ掛かった!

「このウィンカー、ダメね。」


うちのGPZは北米仕様なので、ウィンカーがスモール兼用となっている。ところがウィンカーを点けた時、スモールが消えてくれないのだ ("点滅"にならず、"光量の増減"となる)。あぁ、ランプ屋にあるまじき失態。とりあえず、そのまま検査を続ける。
不安その1、スピードメーター。280km/hメーターなので40km/hの指示値が読みづらい上、二個イチで組んだため精度も???・・・が、あっさりクリア。
不安その2、後輪ブレーキ。と思ったが、よく分からんうちに終わってしまった。
不安その3(全部不安なのかい!)、光軸。光量不足なんてのは嫌なので、エンジンを掛けて4,000rpmまで回す。やかましい。テスタがウニウニ動いているな? と思ったら、なんと「○」の表示!!本当に??

number.jpg 機械に検査表を突っ込んでチェックし、近くでおもむろにコネクタを2本引っこ抜く。そう、ウィンカーNGの対策としてスモール配線を抜いたのだ。
もう一度外観検査にまわり、今度はOK。半ば拍子抜けしながら建物に戻り、言われるままに動いていたらナンバーが出来た(^^;;;)。
早速取りつけ、パチリ。

またしても慎重に寮へ戻り、ブルーバードに乗り換えて市役所で仮ナンバーを返却。いつもの保険代理店に行って任意に加入、やった!走れる!!


そして夕食後の21:00。風は強いが雨は止んだため、行くぞ宮ヶ瀬!!
率直な感想。「こいつ、ZZ-Rより面白いかも」。思ったよりスムーズだが、ZZ-Rほど無茶苦茶な速度にはなりにくいので安心して乗れる。

さぁ、これからどうなる??

前回更新からの買い物他:チェーン(DID・ZVM50-112L)・重量税・検査代・ナンバー代・任意保険

本日の出費:\81,045
累計出費:\376,779 (やった、\40万以下で復活!!)

2002/08/18
車検前日。
「3年不動」→「動く乗り物」から更にステップアップ、「使える公道車両」になれるか?
外装正規取り付け・書類準備・自賠責加入・仮ナンバー借用(こんなに大きいとは知らなかった)。さぁ、いよいよ明日!
・・・なのだが、懸念点が2つ。

・Rブレーキが異常に効かない(パッド交換したら効かなくなってしまった・・・)
・チェーンがもう終わっている(掃除していたらOリングがぽろぽろ落ちてきた)

どうせ予約は午後なので、午前中にKTS湘南で何とかしてもらおう。車検場が平塚で良かった。

前回更新からの買い物他:エアクリーナー(K&N)・スクリーン(ロックハート)・ステンキャップボルト・左右ペダル・オフ車用Rウィンカー×2・ タッチペン・フックレンチ・仮ナンバー・住民票・譲渡証明書式・整備点検記録簿・自賠責(25ヶ月)

本日付近の出費:\40,554
累計出費:\295,734

2002/07/28
外装仮組み。
front_020728.jpg rear_020728.jpg

遂にここまで来たぞ!載せただけなので走ると落ちるけど。
今日は大した事をしておらず、鍵関係の交換とZX-12Rミラー取り付け用の穴開けのみ。あとは写真撮影。 現時点での不調個所は、

・チョークを引くとエンジンが掛からない(^^;;)。キャブの詰まりなんだろうなぁ。
・タコメーターが動かない。電圧計に切り替えてもまともに動かないので、分解して会社で調べてみよう。
・スターターリレーの接触不良。容量が合いそうで、かつ信頼性の高いやつを探そう。

このくらいだね。何とかなるだろ!

本日付近の出費:\0
累計出費:\255,180

2002/07/27
独立走行、可能に。
遂に懸案事項だったタンクの換装に着手。旧タンクに溜まっている廃ガソリン(10リットルほど)は近くのGSで処分、 新タンクにキャップを移設していつものセルフGSへ行き、給油!
漏れてるよ、オイ。

燃料コックからジクジク垂れてきている。とりあえず雑巾を当ててブルのトランクに放り込み、全開で寮へ。 寮の玄関前でガソリンを撒き散らしながらコックを分解、挟まっていた砂粒を除去して掃除したら何とか止まった。
さぁ、積んでエンジンを掛けて、試走!こいつはいい!車重はあるが、Uターン時に不安感が無い!ZZ-Rより楽なんじゃないのか?

ちなみに本日、後輪も後期型に換装。一回り太く(でも150^^;;)なり、「金の」ホイールに!さぁ、先が見えてきた!

前回更新からの買い物:Fホイールカラー・ディスクロック・塗料・エアバルブのムシ

本日付近の出費:\8,956
累計出費:\255,180

2002/07/21
近代化計画、進行中。
アイドリング不調はインシュレータの締めが甘かったためらしく、このところしっかり掛かっている。寮の狭い敷地内では あるものの、何とか走りまわれる状態だ。

で、やっとF周りを組替える気になった。
1.旧フォーク/ステム分解:
大した問題もなく、終了。
Fchange1.jpg  Fchange2.jpg
2.新(といっても後期型の中古寄せ集め)フォーク/ステム組み付け:
フォーク単体でのオイル交換(初体験)後、トップキャップが締まらず難儀した。ステムに仮組みすればいい事に気づいたのは15分後。 不慣れだなぁ・・・

3.ホイール仮組み(右側カラーがまだ無いのだ):
昨日某量販店でタイヤを入れてもらったホイールを仮組み。ジャッキを降ろすと妙に尻が高い?
エア、入ってないじゃん。(;−;)

エアバルブを見ると中心のポッチが無い。(?−?)中古ホイールなので”ムシ”が入っていなかったらしい。確かにこっちが悪いんだが、 一言「ムシ、入れますか?」くらい言ってくれても・・・
結局また外し、ホイールだけKTS湘南に持ちこみ無事エア充填。ついでに旧F周りの処分も依頼した。

4.ブレーキ組み付け:
特に問題なし。何度もやってるしね。

で、これが仕上がり写真だ!
Fchange3.jpg  Fchange4.jpg

前回更新からの買い物:フロントキャリパー×2・バンジョーボルト・テールカウル・バッテリー・タイヤ(F:ダンロップD220ST、R:同D205)・ ブレーキパッド×2(ベスラグリーン)・フォークオイル・バリオス純正ハンドルバー

本日付近の出費:\30,693
累計出費:\246,224

2002/06/09
Ninjaの咆哮、高らかに!!
・・・ただし10秒だけね。(^^;;;)

このところ全く触ってはいなかったが、部品だけは着々と集め続けていた。A7フロントフォーク、バーハントップブリッジ、ZX-12R左ミラー・・・ 部屋が狭い(;−;)
しばらく前、キャブにガソリンを通してみたらダダ漏れだった。で、やむを得ずフロートバルブを新品注文。 今日の午後組み付け、キャブを車体に取り付け、ブルーバードからブースターケーブルをつなぐ。
”さぁ、頼むぞ!!”
「クリュゥ・クリュゥ・クリュゥ・・・ゴドヒュゥン!ドュオドュドドュオ・・・・・!!

イヤッホゥ!!!掛かったぞ!!と、
「ドュオ・・クシュン!」

え、”クシュン”て何???あれ、掛からないぞ?!?!?!嫌ぁな予感がしてオイル窓を覗くと、何だか量が増えているような? もしかしてクランクケースに入っちゃったかなぁ、ガソリン・・・まぁいいか、掛かる事は分かったわけだし!さぁ直すぞ!

本日付近の出費:\53,581
累計出費:\215,531(おぉ、遂に\20万突破!)

2002/04/14
相変わらず・・・
エンジンは、まだ掛けていない。
#掛かるのか、本当に?--;;;

ヤフオクでタンクとサイドカバー、KTS湘南でアッパーカウルをGet!!ついでに先週、ZX-12Rの右ミラーもゲット。 合わせてみたらクワガタみたいだ!!こいつはいい!!!

で、肝心の本体。ヘッドカバーを開けてオイルを注し、シリンダーには2stオイルを垂らし、クランクを回す。 さぁて、後はキャブが正常ならば掛かる!はず!!

本日の出費:\23,500
累計出費:\161,950

2002/03/17
コツコツと。
昨日・今日はじっくりメンテ。パーツ受け取り、キャブ再清掃、センタースタンド・マフラー装着、 クーラント・オイル交換などなど。
ラジエータ周りを外していると、こんなに小さなラジエータで良いのか?と不安になった。「全く不足」との話は よく聞くのだが、確かに。様子を見て交換を検討しようか。

注文していた部品の一つ、キーセット。何と”GPz”!!この部品共用化のご時世に!!!さすがカワサキ!!!!!

本日の出費:\51,725
累計出費:\138,450

2002/03/10
人生初の、キャブばらし。
meter.jpg 引き揚げ後は別件でバタバタしており、仕事後にポツポツとメーターを二個イチ(片方はGPZ1000RX、もう一つはGPZ900R)で組上げた 程度。この週末は暇だったので、意を決してキャブを開けてみた。

どっひゃあ!!
cab.jpg   froat.jpg
メインジェットって穴が開いてるんじゃなかったっけ?確かパイロットジェットもそうだった気が・・・パイロットなんてあまり綺麗に 塞がっているんで、思わずショップに電話して確認しちゃったよ。ガソリンは緑色だし・・・クーラントかと思った。
前日結構パーツを注文したのだが、結局パイロットジェットとフロートパッキンを追加注文。また出費が;−;
一応各部は動いて穴も通っているようだが、こんなんで掛かるのか?だめなら中古でOH済みのキャブ買った方が安いかも。

本日の出費:\0
累計出費:\86,725

・購入までの経緯
あぁ、またヤバい人と知り合いになってしまった・・・
2002年の正月は北海道に行っていたが、そこで出会った「おっさん」。ジャイロに乗ったこの人と往復フェリー&宿に偶然2日同泊、 雑談の折にひょいと出た一言。「ニンジャいらない?」
・・・あぁ、乗ってしまった。悪魔の誘いに。KLX・KSR・セピアの3台に不満はなかった筈なのに。やはりZZ-Rに未練が?!

またしても悪い癖で、車体より先にパーツを集め始める。仕入れた物は・・・

・A8用F/Rホイール(金色)
・A12用?純正エキパイ&マフラー(逆車用、新同品)
・A7以降用ステム&トップブリッジ&ハンドルバー
・同じくFマスターシリンダー&ホース
・同じくセンタースタンド
・サービスマニュアル(英文)&A11/A12パーツリスト(A3などは全年式セット、何と\10,000超でしか買えないのでオークション待ち)

引き揚げにはレンタカーを借りて宇都宮まで高速で、その後ボディカバー購入他小物をパラパラと。あぁ、金額だけなら絶対動く車両買ってきた方が 安いな。

累計出費:\86,725

メインへ  2輪のメインへ
inserted by FC2 system